香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

10月に入り秋になりました。

10月に入り朝晩少し寒いくらいになってきました。

8月頃に35℃近くになっていたのがだいぶ前に感じます。

 

毎年獅子舞が来ますが今年もやってきました。

 

何時からやっているのかわかりませんが、夜の7時過ぎでもまだ音が聞こえていたので、獅子舞をやられている方は大変だと思います。

 

晴れている日。飯野山もきれいです。

 

動画で本社工場と飯野山の位置関係が分かりやすいです。

少し前に飯野山を登ってみると頂上にある薬師堂が空いていてお経が聞こえてきました。今まで30~40回位登った事がありますが、初めてでした。

なかなかレアだったので動画も。

 

また少し前に、早起きしてみて近所の角山に登ってみました。

こちらからは飯野山がきれいに見えます。

朝方に運動すると気持ちのいい気候になってきたと思います。

本格的に寒くなると、外に出るのが嫌になりますがしばらくは過ごしやすいので少し早起きして運動でもしてみようかと思っています。

 

 

讃岐うどんを食べました。

 

会社で来客があり昼食を一緒に食べる事があります。

その時は、ほとんどがうどんになります。

まれに「一鶴」へお連れする時もありますが、とりあえずうどんです。

という事で最近食べたうどんを紹介します。

 

■「おか泉」。有名です。

セルフではない、高級店です。

初めて香川へくるようなお客様はこちらにお連れする事が多いです。

 

名物の冷天おろしです。大きなエビの天ぷらがポイントです。

 

肉冷やし。当然おいしいです。

 

■その2

おか泉の系列「おかだ」肉ぶっかけの中。

おか泉のうどんよりマイルドな感じがします。

 

情熱大陸で一躍有名になった「よしや」

店主はひたすらうどんを切っていました。

不揃いのうどんの食感が面白い。きしめんに近いかも。

この店の券売機システムは効率が悪い気がしますが、駐車場が狭いし、店内も広くないので、少し回転が悪いように見えますがこれでちょうどいいのかもしれません。

 

■再度「おかだ」肉ぶっかけです。

 

 

 

■ずっと気になっていた「海侍」のわさび漬けぶっかけうどん

少し創作系うどんがある海侍です。

ぶっかけうどんの甘い系だしと牛肉の脂とあっさりしたきゅうりのわさび漬けのバランスが抜群。特にぶっかけうどん冷は肉の脂が固まってきて重くなりがちですが、きゅうりのわさび漬けがリセットしてくれます!

うどんは極太。好き嫌い分かれますが、おいしいと思います。

はまったら抜け出せなくなるヤツです。

記憶があいまいですが、情熱大陸でよしやの店主が勉強がてら食べに行っていたのがこの店だったような気がします。(曖昧な記憶)

 

 

番外編の家系ラーメン。こちらもおいしい。

丸亀市はラーメン店が少しずつ増えては減ってを繰り返している気がします。

 

かがわ産業支援財団の成果事例集に掲載されています

 

以前、かがわ産業支援財団の助成金を活用して商品開発を行いました。

その時に開発した商品が「hugkumi」(はぐくみ)です。

ハグクミの説明ページ↓

https://k-seamless.co.jp/hugkumi/

 

この商品についての取り組みや開発ストーリーが
かがわ産業支援財団の成果事例集に掲載されています。

 

 

このような助成金を活用する事で新しい事にチャレンジしやすくなるので、非常にありがたいと思います。また、かがわ産業支援財団、香川県よろず支援、中小機構、サカビズ、香川県や国の助成金など色々な所で支援があるのは非常に助かります。

 

社内だけではうまく解決できない事も多く、社外の目で見ていただく事や、
こういう助成金があるので、こんなことをやってみようかなど意見が出てくると思います。

 

 

香川県の助成金を活用した産学官プロジェクトが繊研新聞に取り上げられました!

2022年~2023年の2年間で現在進行中のプロジェクトで、
香川県AI等先端技術活用型研究開発支援事業を活用して
国立研究開発法人産業技術総合研究所
四国学院大学
一般社団法人 香川県運動推進協会
㈱コヤマ・システムとの共同研究により、歩行サポーターを開発しました。

 

昨年度から色々と試行錯誤をしながら開発してきた歩行サポーター。

 

高齢者(65歳以上)の健康な方が、より長く健康にいられるために、歩行をサポートする商品。膝サポーターですが、膝が痛い方向けの商品ではなく、現在健康な方に向けた商品です。

 

ジョギングやマラソン大会などでスポーツタイツを履くように、

ウォーキング時に歩行サポーターを着用する事をイメージしています。

 

産総研四国センターの歩行解析システムで計測して解析分析を進めています。

最終的なエビデンスはもう少し先ですが、長期着用試験などでは効果が出ております。

 

9月6日~8日まで
東京ビッグサイトのギフト・ショーでも出展予定です。

 

 

法改正されたリカバリーウェア「家庭用遠赤外線血行促進用衣」登録の商品が販売されています!

 

以前もこのブログで紹介しましたが、リカバリーウェアの定義が変わって

新しい商品が発売されています。

 

k-seamless.hatenablog.com

 

簡単に説明すると

リカバリーウエアがここ数年色々なメーカーから販売されていました。その多くは一般医療機器の温熱用パックという分類で登録されておりました。

 

しかし、温熱用パックの定義とは明らかにかけ離れている商品も多く、また効果・効能についても信ぴょう性が低い商品も多く、数年かけて法改正が進められて、「温熱用パック」と呼ばれる商品は2023年12月までしか販売できず、その後は回収となります。

 

代わりに、「家庭用遠赤外線血行促進用衣」という分類が生まれてこの度、数社の申請が通り、販売されています。色々な試験をして条件をクリアしていないと登録が出来ないようです。一番難易度が高いのが、血流量が5%以上UPしたというエビデンスが必要となります。

 

1社はベネクス 6月28日から販売開始

やはりリカバリーと言えばベネクス

ベネクス・リチャージ+ | リカバリーウェアのベネクス (venex-j.co.jp)

当然ですが、堂々とリカバリーウェアと記載してあります。

疲労回復・改善
むくみの改善
血液循環の改善
型・腰・筋肉などのコリの改善
新陳代謝の促進
冷え性の改善

 

もう1社はシックスパッドで有名なMTG  8月4日から販売。

着て寝るだけで、質の高い疲労回復を実現 「SIXPAD Recovery Wear Sleep」新発売 | MTG News | 株式会社MTG

こちらもリカバリーウェアをしっかりと記載しての販売です。

7つの効果
血行促進
疲労回復
疲労物質の蓄積の抑制
筋肉の疲れを軽減
筋肉のハリコリの緩和
腰痛・肩こり関節痛等の改善
神経痛・筋肉痛の緩和

 

どちらも疲労回復がメインの効果効能となっていると思います。

ネクスは運動をしていない方もターゲットとしていて、冷え性、むくみなど女性

へもアプローチをしている感じがします。

 

MTGはシックスパッドのブランドでの販売という事で、トレーニングをしている人を中心に筋肉などをほぐすような効果を多めに記載している感じがします。

 

どちらも上下セットは2万~3万位すると思います。

Tシャツなどで1万~2万。

何かのプレゼントなどでお薦めだと思います。

欲しい!

 

その他はマクアケで有名なテンシャル BAKUNEシリーズ

スウェットタイプのBAKUNEが家庭用医療機器の新設カテゴリー「家庭用遠赤外線血行促進用衣」の届出を完了|ニュース|豊島株式会社 (toyoshima.co.jp)

届出は済んでいるようですが、まだ温熱用パックの商品を販売しています。

在庫が無くなってから切り替えるのではと思います。

リカバリーウェア(BAKUNE)商品一覧ページ | TENTIAL[テンシャル] 公式オンラインストア

 

 

山本化学工業

山本化学工業株式会社ーメディカルバイオエスペランサー (yamamoto-bio.com)

こちらの商品の金額が凄い!

どれだけ効果があるのか・・・。

 

誰か試してほしいです。

 

シャボン玉について

先日、瀬戸大橋記念公園へ行きました。

10:00頃だったと思いますが、大人3名が何か相談しながら
何かをする気配を醸し出していました。
長い棒と洗面器の様なものを置いていましたが、気になりながらもなかなか動きが無く公園で遊んでいると、ついに動き始めました。

シャボン玉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい勢いでシャボン玉が生産されます。しかも大きい!

 

食器用洗剤を使用しているのか、いい匂いがします。

 

 

子どもは大喜びです。

ちなみに右の白い方は子供連れの一般人で、一番初めに話しかけて、その後はずっとシャボン玉製造をしていました。

 

このシャボン玉の方は

愛媛を中心に活動している方の様です。

 

www.instagram.com

シャボン玉師 タナちゃん(@tanachan.210) | Instagram

 

これだけ大きなシャボン玉が一度に飛んでいるときれいです。

 

 

年2回の避難訓練を行いました。

年2回の避難訓練を行いました!

 

少し前に消火栓を修理したので、

できれば放水の練習もしたかったのですが、次回持ち越しとなりました。

 

k-seamless.hatenablog.com

 

 

6月後半で暑かったです。雨が降らなくて良かったと思います。

 

工場内で火災発見

初期消火係、誘導係、連絡係(事務所)、連絡係(消防)を指示というのが一番大事です。先日、安全衛生委員会で今回の消防避難訓練についてレビューをしました。

避難場所が決められている事で、避難場所の最寄りの出口で渋滞しいました。

次回は今いる最寄りの避難口から出られるようにしたいと思います。

また、別棟の放送が届かない人やトイレに入っている人が避難放送が聞こえない事が合った為、その辺りも少し改善が必要です。

 

 

毎回消火器の使い方講座。新入社員が指名されます。

よくある消火器は一度引き出すと出し切るまで止まりません。

消化液の消火栓は途中で止める事が出来ます。

この練習用の消火器も握るのをやめると、止める事が出来ます。


 

消化訓練、避難訓練共重要ですが、

火災を発生させないことが一番重要で、

製造機械、コンセント類、コード類、溶接時、たばこの始末など

当たり前の所を常に注意できるようにしたいと思います。