香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

看護師さんを応援する為の着圧ソックスを開発しました! その③

現在の情勢下、激務で毎日クタクタになる立ち仕事の方をむくみの軽減で足元から応援

看護師さん応援着圧ソックス ③

 

看護師さんを中心に255名に着圧ソックスのアンケートを行うと、

勤務中の着圧ソックスの着用率は13%と予想以上に低い結果となりました。

そこで、看護師さんにもっと着圧ソックスを履いていただけるような

看護師さんの為の「着圧ソックス」開発プロジェクトとスタートしました。

 

前回までの詳細は👇

その①

 

その②


 

 

「1秒で履ける‼」

「現在履いていない方にも履いてもらえる」

をコンセプトに「着圧ソックス」の開発をスタートしました。

改善項目

・肌に優しい

・履きやすい

・食込まない(膝裏、足首)

・靴の中で滑らない

3.目指す商品は、思考錯誤の繰り返し

<試作品1回目>

肌に優しい天然繊維として綿、和紙を選定。和紙の糸を全体に使用した事により固くゴワゴワした風合いになり、「1秒で履ける」には程遠い

<試作品2回目>

和紙の糸の良さは足底のみに活かし、履きやすさを出すために足首部分を3パターン作成。

・履きやすくはなったが、編み方を変えることで見た目が悪くなる

 

<試作品3回目>

着圧調整で5パターンを作成。ベストな着圧設計を設定

 

<試作品4回目>

ようやくモニタリング用の試作品が完成。

会社がいつもお世話になっている施設の方20名に試着を依頼。

試着の結果は、

常に着用している方には着圧が少し弱く、

常に履いていない、着用した事が無かった人には高評価の物が出来ました。

 

<試作品5回目>

少しでも多くの方に満足していただけるように再度着圧数値を修正。

 

この着圧ソックスのこだわりポイント

01)長時間履いてもくい込みにくい「着圧ソックス」

着圧靴下特有の足口の締め付けから解放される様に、履き口は極太ゴム仕様

 

 

 

02)1秒で履きやすく、脱ぎやすい「着圧ソックス」

履きづらい一番の原因は足首。

足首の着圧数値・位置を調整して

履きやすく、脱ぎやすい着圧ソックスとなりました。

 

⇓⇓⇓ 楽着ナースソックス1秒で履ける動画です。瞬き厳禁です。 ⇓⇓⇓

⇓⇓⇓ 通常の着圧ソックス(自社製品)の場合。瞬き2回以上できます。 ⇓⇓⇓

 

03)肌への負担を軽減

着圧ソックスでの肌トラブルの原因の1つに化学繊維を使用している事があげられます。

着圧パワーを出すためにDCYという糸を使いますが、通常はポリエステルとポリウレタンで作られたDCYを使います。そうすると、肌にポリエステルが接してしまい肌トラブルの原因になります。

今回は、ポリエステルの代わりに綿を使用してDCYを作りました。

その為、ふくらはぎ部分で肌にあたる大部分が綿素材となります。

◎ふくらはぎ部の編み組織 拡大写真

04)耐久性がある

かかと、つま先を和紙にする事で通常の綿靴下よりも耐久性がUP

かかとに和紙を使用

 

 

 

つま先にも和紙を使用

 

 

 

 

近年、和紙の糸で作ったソックスは注目されています。和紙の糸の靴下は、独特のシャリ感のある肌触りが特徴ですが、綿素材と比べると優れている点が多く、スポーツ用ソックスなどでも採用されています。

今回の靴下では、和紙の特性を発揮できる様につま先、かかと、足底に使用しています。

【和紙の糸について】

今回の和紙の糸は和紙とポリエステルの混紡糸です。

混紡されている和紙はエクアドル農園で栽培された農薬や化学肥料を使用しない環境配慮型資源のアバカと、カナダ内陸の選定された針葉樹をブレンドしております。

ポリエステルは、リサイクルEを使用しております。和紙、リサイクルE共にエコ・サステナブル素材です

 

 

 

 

 

05)着圧コントロールむくみ軽減

 

履きやすくするための着圧コントロールを改良しております。

足首は少し緩く感じますが、むくみの軽減にはふくらはぎが重要で重点的に圧迫しています。

06)食い込み防止

一般的な着圧ソックスは足首部分の食い込みが見られますが、今回の着圧ソックスは足首部分の特殊設計により、食い込みを緩和しました

07)かかと周りをサポート

かかと周りをリブ編みにして伸びを制御する事によりかかと周りをサポートします。また、伸びを制御する事によってかかとをすっぽりを入れる事が出来履きやすい設計となっております。

 

 

08)滑りにくい

足底部分にも和紙糸を採用し滑りづらい設計にしています。

 

 

足底和紙糸 滑りのテスト

 

通常のナイロン靴下 滑りのテスト

 

09)抗菌防臭(素材と加工のダブル対応)

全体に抗菌防臭ポリウレタンを使用
※医療機器の効果の範囲ではありません。
※素材についての説明です。製品そのものでは試験を実施しておりません

■臭気成分(アンモニアの減少率99%以上のポリウレタン弾性繊維イクラ®ファイバーを使用。

 


イクラ®ファイバー」は、東レ・オペロンテックス㈱がThe LYCRA Companyからのライセンスを受け、日本で製造・販売するポリウレタン弾性繊維で、全世界で60年を超える実績があります。

この靴下に使用されている「ライクラ®T-327Cファイバー」は通常のタイプに比べ消臭機能が強化されており、原糸だけの消臭性能試験では汗臭に含まれるアンモニア成分が99%以上減少します。

加齢臭(ノネナール)にも効果

※医療機器の効果の範囲ではありません。

さらに今回使用しているライクラ®T-327Cファイバーには、加齢臭を構成する臭気成分ノネナールにも消臭機能があります。

 

 

 

■抗菌防臭加工+ライクラ®ファイバー のダブルで消臭効果

綿、ナイロン、分類外繊維(和紙)、ポリエステル、ポリウレタンを使用しています。上記のライクラ®ファイバーは抗菌防臭効果がありますが、その他の素材は抗菌防臭効果が無い為、通常は生地にすると消臭率が下がってしまいます。

しかし、今回の開発商品は、染色工程で抗菌防臭加工を行いました。ライクラ®ファイバーを使用するだけでもニオイに対しては十分な効果がありますが、綿、ナイロン、分類外繊維(和紙)、ポリエステル部分にもニオイ対策を追加して、ダブルでニオイ対策を行っています。
SEKマークの認証も取得しており、抗菌防臭効果には自信があります。

染色工程

 

■SEKマークとは?

一般社団法人繊維評価技術協議会(JTETC)の認証制度です。S:清潔 E:衛生 K:快適が定義となっています。SEKマークは効果、耐久性、安全性について保証するものです。SEKマークを取得するためには、公的機関で様々な試験をクリアする必要があります。SEKマークのある製品はJISマークと同様に、信頼性のある製品となります。単に「制菌」「抗菌」と表示してあるだけの製品も多いと思いますが、SEKマークの認証を受けている製品の方が信頼性が高いという事になります。

 

その④に続く。

看護師さんを応援する為の着圧ソックスを開発しました! その②

現在の情勢下、激務で毎日クタクタになる立ち仕事の方をむくみの軽減で足元から応援

看護師さん応援着圧ソックス ②

 

看護師さんを中心に255名に着圧ソックスのアンケートを行うと、

勤務中の着圧ソックスの着用率は13%と予想以上に低い結果となりました。

そこで、看護師さんにもっと着圧ソックスを履いていただけるような

看護師さんの為の「着圧ソックス」開発プロジェクトとスタートしました。

 

前回までの詳細は👇

 

k-seamless.hatenablog.com

 

プロジェクト活動【スタート】

1.着圧ソックスの試着を20名の看護師さんに依頼

・「着圧ソックス」の着用率が想像以上に低くかったアンケート結果の真相を深堀

・ 20名に1週間の試着調査(一般的な自社着圧ソックス3種類)

「満足できなかったこと」「良かったこと」を教えてもらいました。

■満足できなかったこと

不満の多くは、着圧ソックスの「脱ぎ履きのストレス」に対する回答でした。

・締めつけ感からだと思うが履き辛かったです。

・仕事が終わり靴下を履き替える時、脱ぎ辛かったです。

・着圧ソックスは履く時にある程度の力と時間が必要なのでストレスになりました。

・長時間着用後、足首と膝下ゴムのところに強い跡が残りました。

・長時間使用していると徐々にちくちくしてきて痒くなりました。

・仕事中に足底の滑りが気になりました。

■良かったこと

着圧ソックスの締めつけ機能の効果は、多くの方が満足している。

・普段は着圧ソックスを履いていなかったのですが、履くと気持ちよかったです。

・夜勤で長時間使用しましたが、脱いだ時に足が「すっきりした感じ」がありました。

適度な締めつけ感があり足が上がりやすかったです。

結局。。。

■着圧ソックスの機能性は良い意見として多くありましたが、全員を満足させられる商品は1つもありませんでした

■着圧ソックスの良さはわかっていても、満足できない点があるため継続して履かなくなる人が多くいることもわかりました。

 

2.Webグループインタビューで看護師さんの本音を探る

自社の着圧ソックスを1週間試着していただいた方の中の看護師さんにグループインタビューをお願いしました。

Webグループインタビューでは、アンケートでは見えなかった看護師さん特有の本音のお悩みを教えてもらえました。

 

 

看護師さんから聞けた特有の悩みは。。(自社商品の感想)

 

 

 

WEBグループインタビューでは多くの本音が飛び交いましたが、

でした。

 

それなら、

「1秒で履ける‼」

「現在履いていない方にも履いてもらえる」

をコンセプトに「着圧ソックス」の開発をスタートしました。

改善項目

・肌に優しい

・履きやすい

・食込まない(膝裏、足首)

・靴の中で滑らない

 

その③に続く。

 

看護師さんを応援する為の着圧ソックスを開発しました! その①

9月6日(火)Makuakeで先行販売予定です。

 

【2020年6月】きっかけは、現在の情勢下で、最前線で働き、立ち仕事などの激務で疲弊して毎日クタクタな方への貢献企画

コロナ禍の2020年6月に激務で疲弊している方を応援したいという思いから、弊社のお世話になっている施設、協力工場などに特別価格で靴下等を提供いたしました。その時、注文の多くが「着圧ソックス」でした。そのため現在のコロナ情勢で最前線で働き、疲弊している様々な職業の方は「足のむくみ」に悩みを抱えていることを認識しました。

 

 

【2021年6月】マクアケ挑戦 第1弾でコロナ過で最前線で働く方々から多数の要望

27の機能を盛り込んだビジネスでも日常でも使用できる紳士・婦人共用の多機能ソックスを作りました。カラー展開は黒のみでした。すると仕事では白色ソックスしか履けないので「白色を作ってほしい」とのお問い合わせが多数あり、ご要望にお応えするために白色のカラーを新たに生産することを決めました。

 

【2021年11月】HOSPEX展示会へ出展し「着圧ソックス」のニーズ調査

医療・福祉施設の総合展示会「HOSPEX Japan(ホスペックスジャパン)に出展しました。そこで来場した方々の靴下におけるニーズをリサーチし、255名の方にアンケートをご協力いただきました。

◎HOSPEX Japan会場風景

 

HOSPEXアンケート結果

1.85%の方が毎日ヘトヘトでだるさが取れないと感じていました。

2.多くの悩みの中でも「足のむくみ」が2位!!

半数以上の方足のむくみ悩まされてました

 

3.「着圧ソックス」の着用率が13%と低い事がわかりました

 

足のむくみの効果の効果がある事は知られていましたが

思った以上に着用率が低い結果となりました。

 

 

 

ココから約1年間かけて商品を開発していきました。

 

次回に続きます。

 

 

 

新商品「ハグクミ」ができました。

ホームページでは既に公開していますが、

新商品の「ハグクミ」が出来ました。

一般医療機器に登録された弾性ストッキングに分類されます。

ハイソックスタイプで、むくみの軽減等の効果効能があります。

 

ハグクミ | 新着情報 | 香川シームレス

 

「hugkumi ハグクミ」はhug+kumi を合わせてイメージしています。


“hug”=まるで抱きしめられているような包容力と、
引き締め機能を発揮してくれる安心感を。


“kumi”には、リバーシブルでの活用やふくらはぎサポーターとしての再利用など、
ライフスタイルに合わせた組み合わせとエコを育む意味を込めて―。

 

パッケージは紙製の箱型となっています。
おしゃれなデザインで、しっかりとした箱になっており、
購入しても何か小物入れとして使い続けられるように考えました。

 

 

箱に帯を巻いて、帯を取ればかわいいデザインの箱になります。

 

パッケージの柄にはひとつづつ意味があります。

今までの弾性ストッキング(着圧ソックス等)は

①生地が薄い

②温かくない

③履きづらい

④地味

これらを克服した着圧ソックスを目標に企画を考えました。

①②折り返す事で2重にして暖かさをプラス

③履くときは1枚生地で履きやすく折り返すことで締め付けがアップする

④華やかな色も追加

 

またSDGsも考慮して、

⑤パッケージをすぐに捨てる→エコ素材紙
だけではなく、小箱をおしゃれにしてついつい何か小物を入れたくなるように、しました。

⑥靴下は穴が空くと捨ててしまいます。しかし、それでは勿体ないので、穴が空いた場合は、つま先を切ればオープントウソックスとしてお家の中やおやすみ用として使用できるようにしました。切った所がほつれないような特殊な製造方法となっています。

かかとに穴が空いた場合は、足首で切る事でふくらはぎサポーターとして使い続けられます。こちらももつれない特殊な製造方法となっています。

 

 

履き方を色々と変えられ、長く使い続けられる新しい靴下の提案となっています。

今までの単なる消耗品の靴下から長く使い続けられる靴下。

 

販売はもう少し先となっております。

販売開始の時はこちらのブログでも報告させていただきます。

 

 

日本経済新聞に掲載されました!

f:id:k-seamless:20220218205507j:plain

 

f:id:k-seamless:20220218205751j:plain

 

日本経済新聞に自社商品が掲載されました。

WEB版は2月17日に新聞は2月18日に掲載でした。

 

元々はMakuake用として開発した商品です。
男性用の着圧ソックスで、できる限りの機能を付けたソックスを開発を行っていたところ、女性用も追加して最強のソックスを開発してやろうと思ってその第1弾。
第2弾で5本指とその他機能を追加しようと思っていたのですが、その前に商品化をして販売開始しました。
究極の靴下まではまだまだ道のりは遠いですが、それでも多くの機能が付いた靴下となっています。

 

Makuakeで購入していただいた方から要望を頂き、SSサイズ(21-23cm)を追加、白色を追加、5本指バージョンを追加した事で日本経済新聞より取材をしていただきました。

 

www.makuake.com

 

 

日本経済新聞のWEB

www.nikkei.com

 

会員にならなければ全文読めませんが、無料会員登録で毎月10個記事が読めるので登録しても損ではありません。
日本経済新聞は新聞の中でも特にWEBに力を入れている会社なので、この際登録してもいいかもしれません。

 

 

2月18日(金)日本経済新聞四国版

f:id:k-seamless:20220218204154j:plain

 

 

 

下記から購入できますので、気になった方はご検討をよろしくお願いいたします!

actcyc.com

actcyc.com

12月15日 地元の丸亀市と災害時協定を締結いたしました。

 

香川県丸亀市と災害時協定を締結しました。

12月15日に丸亀市との協定調印式を行いました。

 

協定の内容としては、『丸亀市は災害時に物資の調達の必要があると認めるときに、

香川シームレス㈱に物資の調達を要請することができ、香川シームレス㈱は優先的に

供給することに努める』という物で、

災害用弾性ストッキングや冬ならタイツ、靴下などが該当すると思います。

 

f:id:k-seamless:20211215193507j:plain

 

f:id:k-seamless:20211215193519j:plain

 

先日の都市伝説のテレビでも2035年前後で大地震の可能性が高いのではという話がありました。噴火、地震などある程度科学の進歩で以前よりは精度よく予知ができるのではと思います。

 

近年の異常気象なども含めて、

いざというときの為に、準備をしておくことは必要と思います。

水、非常食、位は少し備蓄しておいてもいいのではと思います。

靴下・サポーター下取りキャンペーン 開催中!

 

12月19日から

靴下・サポーターの下取りキャンペーンを開催しております。

 

そこで、日本経済新聞の地方版に掲載されました!

f:id:k-seamless:20211222094711j:plain

 

WEB版にも同時に!

 

f:id:k-seamless:20211222094807j:plain

 

 

香川シームレス,靴下・サポーター下取りキャンペーン

www.nikkei.com

 

手順

①フォームを入力

②メールアドレスへ送り先情報を送付

③下取り品を送付

送料の負担をお願いいたします。

スマートレターで180円で可能です。

④名前と住所を照合して

メールアドレスで1500円分ポイントクーポンを発行

 

クーポンはActcycショップでご利用できます。

Actcycショップでは、1500円からの商品に使えますので、

実質、下取り品送料180円+購入品送料275円=455円で買えると言うイメージになります。

 

👇下取りフォームについて👇

靴下、サポーター下取りキャンペーン - Actcyc【アクトサイク】通販サイト (actcyc.com)

 

f:id:k-seamless:20211222094839j:plain