香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

水について

 

香川県はすぐに水不足になります。

岡山、広島、香川は雨が少ない地域らしいです。

しかし岡山、広島は中国山脈で多く雨が降って瀬戸内海へ流れてくるので

水不足にならないようですが、

香川県讃岐山脈四国山脈や中国山脈にさえぎられて雨が降らない為

昔から水不足で、各所にため池を作って対策をしたそうです。

 

愛媛には西日本最高峰の石鎚山など高い山があり山には多く雨が降ることも影響してか、詳しい事はわかりませんが、

西条市は水が豊富で、湧き水など多く、井戸水だけで水道料金がいらない所もあるそうです。

2022年【住みたい田舎ランキング全国1位 】愛媛県西条市の魅力 (u-boku.com)

 

 

そんな香川県ですが毎年夏になると早明浦ダムの話題が出てきます。

唱和50年代に水不足解消の為に早明浦ダムから池田ダム経由で

香川県に水を引いてくる香川用水が完成しました。

この香川用水により大きく水不足は解消したのですが、

香川用水のもとになる早明浦ダムの水が無くなると香川県は水不足になります。

 

ほぼ毎年夏になると県庁の水道のバルブを増し締めして水量を減らして節水PRが行われます。

今年は、2月頃から雨が降らずに水不足がスタートしていました。

www.youtube.com

 

今年は、渇水対策本部も設置されたそうです。

 

 

7月2日では29%だったのが、数日の豪雨で7月7日で、50%位

7月11日には58%まで回復してきました。

www1.river.go.jp

下記より早明浦ダムのリアルタイム写真がみれます。

https://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/

 

弊社はストッキングを製造しており、靴下とストッキングの大きな違いの一つに

染色工程があります。

白い糸で編成して縫製した後に染色工程で色を付けます。

「後染め」と言います。

そちらの方が大量生産時にコストが安くなるからです。

約40年ほど前に事業を拡大するにあたり本社工場から染色工程を

土器川工場へ移しました。

土器川工場のすぐ隣には一級河川土器川があり、

地下水を使用すれば水に困らないと言う理由もあったそうです。

 

そんな土器川は水が流れていない事で有名です。

ブラタモリタモリさんが弊社土器川工場近くを長靴で渡る所が放送されました。

本当は、長靴を履く予定でも無かったようですが、当日は少し水量が多かったようです。

 

service-news.tokyo

 

僕の知っている渇水は、中学生の頃で

平成6年の渇水 | 四国災害アーカイブス (shikoku-saigai.com)

これだと思います。

大きなポリバケツを買ってきて水をためていました。

何時から何時までしか水が出ない断水と言う事でみなさん苦労したと思います。

役場に給水車も来ていました。

 

その次は

平成17年の干ばつ | 四国災害アーカイブス (shikoku-saigai.com)

こちらだと思いますが、土器川工場で染色する為の水が確保できなくなり、

本社工場の井戸から水を汲んで土器川工場へ運んでいたと聞きました。

1回に2t~3t位をピストンで運んでいたそうです。

土器川工場は当時は数百tの水を毎日使用していたので大変だったと思います。

 

今回はそのレベルで渇水になるのではとみんな備蓄を始めていたと思います。

我が家でも飲み水をストックしてサランラップも少しストックして断水に備え始めていました。お皿にラップをする事で食器を洗わなくて済むそうです。

 

とりあえずしばらくは水の心配は無くなったと思うので、良かったです。

 

ここ数年は水不足の心配は無かったのですが、久しぶりに心配しました。

逆に本社工場の近くの大束川はすぐに氾濫してしまいます。

1回だけ道路が1m位水に浸かったのですが、本社工場の建物が少しだけ高くなっておりギリギリのところで浸水を免れました。

外の倉庫などは30cm~40cm位床上浸水してしまいました。

 

大束川の川幅拡張工事が進んできて、ほぼ心配がなくなったのは良かったです。

 

水は大切なので、節水しながら熱中症対策に水もしっかりとりましょう。

日本靴下協会について

日本靴下協会という組織があります。

www.js-hosiery.jp

日本の主要な靴下、ストッキングメーカーが会員として参加しています。

下記は靴下協会のホームページから持ってきたものですが、

ひょっとすると資料は古いかもしれません。

 

業界では当たり前の企業ばかり参加しています。

 

香川シームレスは50音順で4番目になっています。

 

その他、アツギさん、グンゼさん、福助さんなどストッキングの大手メーカーや

 

岡本さん、助野さん、タビオさん、チュチュアンナさん、など靴下大手も会員となっています。

 

    会員名    ウェブサイト
1    アツギ株式会社    http://www.atsugi.co.jp
2    オーアイ工業株式会社    http://www.oaikogyo.co.jp
3    岡本株式会社    http://www.okamotogroup.com
4    香川シームレス株式会社    http://www.k-seamless.co.jp
5    河村繊維株式会社    http://www.kawamura-group.co.jp
6    関東ナイロン株式会社    http://www.kanto-nylon.co.jp
7    グンゼ株式会社    http://www.gunze.co.jp
8    コーマ株式会社    http://www.cooma.co.jp
9    スカラー株式会社    http://www.scholar-s.co.jp
11    助野株式会社    http://www.sukeno.co.jp
11    タビオ株式会社    http://www.tabio.com
12    東光株式会社    http://www.toko-inc.co.jp
13    株式会社チュチュアンナ    http://www.tutuanna.co.jp
14    株式会社ナイガイ    http://www.naigai.co.jp
15    福助株式会社    http://www.fukuske.com
16    福西メリヤス株式会社    http://www.fukunishi.co.jp
17    プラスナイロン株式会社    http://www.plus-ny.co.jp
18    株式会社三笠    http://www.kk-mikasa.co.jp
19    株式会社山忠    http://www.onmusubi.jp
20    ラモナー株式会社    http://www.lamona.co.jp
21    株式会社レヴアル    http://www.rval.jp
22    株式会社レナウンインクス    http://www.renown.com
23    レンフロ・ジャパン株式会社    http://renfrojapan.com
24    株式会社ワカバ    http://www.kutushita.com/
25    株式会社 トワ・エ・アシュエール    http://www.toi-et-hr.com/

 

 

団体会員として日本各地で地元の靴下協会があり、

そちらにのみ参加している企業も多いと思います。

 

     会員名    ウェブサイト
1    (財)東京靴下工業会    http://tokyohi.net
2    愛知県靴下工業組合    http://www.aiweb.or.jp/seni/member/16/index.html
3    大阪靴下工業協同組合    http://www.kutsushita.jp
4    奈良県靴下工業協同組合    http://www.apparel-nara.com
5    兵庫県靴下工業組合    http://www.hyogosocks.or.jp
6    香川・高知県靴下工業組合     
7    四国靴下工業組合     
8    九州靴下工業組合    

 

賛助会員として、原糸メーカー、染料メーカー、資材メーカー、商社、編機メーカーなどが参加しております。



 

久しぶりに靴下協会のホームページを見に行くと、

靴下ソムリエの試験について告知があったので、受けてみようかと思っています。

img_sommelier_01.gif

www.apparel-nara.com

 

 

ストッキング業界はコロナの影響により、テレワークが増えたり、冠婚葬祭やイベントなどに参加する機会が減って、ストッキング着用機会が激減している影響で、需要が激減しております。さらに、原油高から始まり、エネルギー(ガス、電気)コストが高くなり、同時に材料(原糸、資材)の高騰、近年の人件費の高騰により、製造コストが上がりすぎて、国内生産が非常に厳しい状況となっております。

ストッキングの大量生産型産業では大きなダメージを受けております。

 

 

 

4月頃から食料品等が相次ぐ値上げをしております。しかし、ストッキングは値段据え置きとなっており、場合によっては在庫処分の為に叩き売っている店すらあると思います。

 

何とか業界全体で上代設定を上げてもらいたいですが、なかなか進まないのが現状です。

 

1月に発表されたアツギさんの国内生産終了というニュースは業界に衝撃が走りました。

news.yahoo.co.jp

 

そんなストッキングですが、まだ必要としている人も多く、弊社でもストッキングの生産を減らしながらも、なんとか継続はしていこうと奮闘している状況です。

 

 

5月末に地元の坂出市に活気が戻ってきました!

5月28日(土)に坂出商店街の土曜デーに行ってきました。

毎月第4土曜日に開催されていますが、コロナが始まって一番の人が多かったと思います。多いと言っても少ないですが・・・。

小学生くらいまでなら楽しめるイベントです。

2019年の記事を調べると同じく夕方から開催されて人出も多く、その頃と比べるとまだまだですが、それでも人出が増えてきていると思います。

 

my-p.net

 

5月29日(日)坂出駅を出てすぐの市民広場で

坂出パンマルシェが開催されました。

www.marugame2.jp

 

10時からスタートですが、9時頃には行列ができており、10時前にオープンしていました。10時前に並んで入ったのですが、人気店は既に売り切れ。

それでもいくつかパンを買って満足しました。

 

 

この日は30℃位になる予報で午前中でも暑くて汗が止まりませんでした。

 

という事で、少し早いですが海水浴に行ってきました。

坂出という事で沙弥島です。

簡易テントを設置。

 

離れた所で何人か子供が海に入っていました。

 

昔からあまりきれいではないですが、とりあえず海水浴場です。

砂利が多く裸足で歩くと痛いです。

 

海に入ると冷たくて気持ちいい!と一瞬なりますが、少し水温が低すぎる。

サウナの後の水風呂位。

 

 

海水が冷たかったので、あまり海には入らず。滞在時間は1時間位ですが、夏を先取りしてきました。

 

もう少し暑くなったらまた来たいと思います。

ツール・ド・103(東讃=とうさん)に行ってきました!

 

5月15日(日)

東かがわ市で開催された自転車のイベントツール・ド・103に出店してきました。

 

www.tourde103.net

 

70kmと103kmを自転車で走るイベントです。

 

幅広い自転車好きが一緒に走るイベントで順位とかありません。

とにかく、気持ちよく走るイベントです。

 

朝早くから多くの方が参加していました。

このようなイベントが開催されるようになって良かったです!

 

20人に1名の先導者がついて走ります。

遅い方についてくれるので道に迷う事も無く、トラブル等も心配ないと思います。

 

 

最年少の6歳の小学1年生も70kmに参加。

この子にとっても非常にいい体験ができたと思います。

 

東かがわ市という事で手袋の産地です。

運営に携わっている方で手袋メーカーの方ともお話が出来ていろいろと勉強にもなりました!

 

次回で10回目になるので、盛大にやりたいと運営の方も行っていたので、

来年も参加できればと思います。

地元のイベントに少しずつ参加していきたいと思います。

 

画期的なパンストのパンティー部レスストッキングについて

2020年。世界はコロナの炎に包まれていました。

ストッキングは消え去り、世界はマスクが支配する時代になっていました。

(消え去ってはいないし、マスクは今もですが・・・)

在宅勤務で出勤しなくなったり、冠婚葬祭などで人が集まる事が無くなり、

お店は休業。イベント自粛。

お家需要が伸びて、ストッキングの需要が激減していた頃、

とあるツイートからストッキング業界に一筋の光明が差し込みました。

 

 

 

このツイートが元になり、ストッキング業界に久しぶりのヒット商品が生まれました。

 

弊社も昔から同じタイプの商品を作っております。

item.rakuten.co.jp

 

しかも、大きいサイズも。3L~7Lまで。

item.rakuten.co.jp

どこよりも品揃えが豊富です。

item.rakuten.co.jp

 

 

名前は

「パンティー部レスストッキング」

工場内では「P部レス」と呼んでいます。

 

【メリット】

①ストッキングを履いた後にショーツを履く事で、

トイレの時にストッキングを下げなくてもいい。

②涼しい

 

馴れてしまうと、これしかストッキングを履けなくなるほど快適です。

 

 

3月に再度ツイート。

ありがたいです。

 

 

弊社楽天サイトではまだまだ在庫がありますので、

ご興味のある方は、一度ご購入してみてはいかがでしょうか。

これから暑くなるので、プレゼントにも最適?かも。

 

 

こんな僕が働いている会社は下記の様に商品を作っています。

覚えてもらえると嬉しいです!

新商品「ハグクミ」ができました。

ホームページでは既に公開していますが、

新商品の「ハグクミ」が出来ました。

一般医療機器に登録された弾性ストッキングに分類されます。

ハイソックスタイプで、むくみの軽減等の効果効能があります。

 

ハグクミ | 新着情報 | 香川シームレス

 

「hugkumi ハグクミ」はhug+kumi を合わせてイメージしています。


“hug”=まるで抱きしめられているような包容力と、
引き締め機能を発揮してくれる安心感を。


“kumi”には、リバーシブルでの活用やふくらはぎサポーターとしての再利用など、
ライフスタイルに合わせた組み合わせとエコを育む意味を込めて―。

 

パッケージは紙製の箱型となっています。
おしゃれなデザインで、しっかりとした箱になっており、
購入しても何か小物入れとして使い続けられるように考えました。

 

 

箱に帯を巻いて、帯を取ればかわいいデザインの箱になります。

 

パッケージの柄にはひとつづつ意味があります。

今までの弾性ストッキング(着圧ソックス等)は

①生地が薄い

②温かくない

③履きづらい

④地味

これらを克服した着圧ソックスを目標に企画を考えました。

①②折り返す事で2重にして暖かさをプラス

③履くときは1枚生地で履きやすく折り返すことで締め付けがアップする

④華やかな色も追加

 

またSDGsも考慮して、

⑤パッケージをすぐに捨てる→エコ素材紙
だけではなく、小箱をおしゃれにしてついつい何か小物を入れたくなるように、しました。

⑥靴下は穴が空くと捨ててしまいます。しかし、それでは勿体ないので、穴が空いた場合は、つま先を切ればオープントウソックスとしてお家の中やおやすみ用として使用できるようにしました。切った所がほつれないような特殊な製造方法となっています。

かかとに穴が空いた場合は、足首で切る事でふくらはぎサポーターとして使い続けられます。こちらももつれない特殊な製造方法となっています。

 

 

履き方を色々と変えられ、長く使い続けられる新しい靴下の提案となっています。

今までの単なる消耗品の靴下から長く使い続けられる靴下。

 

販売はもう少し先となっております。

販売開始の時はこちらのブログでも報告させていただきます。

 

 

瀬戸内国際芸術祭2022

瀬戸内国際芸術祭2022が4月14日に開幕されました。

setouchi-artfest.jp

 

家から近いので行ってみると天気も良く最高でした。

詳しく調べずに行ったのですが、

坂出では、沙弥島と瀬居島でやっているそうです。

公式パンフレットは売り切れでチラシしかもらえませんでした。

 

 

駐車場は広いので心配ありません。

 

駐車場は瀬戸大橋記念公園です。

海の向かい側に見える沙弥島へ歩いて向かいます。1km位歩くと思いますが、

天気のいい日には気持ちよく歩けます。

 

ターゲットゴルフ場。

バドミントンの様な羽の付いたボールで行うゴルフの様です。

子供からお年寄りまで楽しめるミニゴルフの様な感じらしいです。

18ホールあるのではというくらい広いです。

 

 

 

しばらく歩くと、小さな山が見えます。

 

体験ができる不思議な道のアート。

 

 

しばらく歩くと、海水浴場があります。

 

昔はもっとこれぞ海の家感がありましたが、今は少しおしゃれになっています。

 

沙弥島。

天気と瀬戸大橋とアート、木で

適当にスマホで撮った写真が素晴らしい出来栄えです。

 

浜辺。こちらは遊泳禁止です。

流れが速く、沖に流されてしまいます。

奥に見えるのが幻の5年フグの養殖所です。

 

天気がいい日に、マリンライナーに乗れば夕日がきれいに見えます。

 

倉庫か工場が出来ています。

前の坂出市長が誘致を計画していたコストコかも。

多分違います。

 

沙弥島。昔は島で埋め立てて陸つづきになったそうです。

 

春は5月18日までらしいので、時間がある人は瀬戸内海の島に行ってみてはいかがでしょうか?