香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

6月初旬の休日

 

早くも今年度も2か月が過ぎて月の突入です。

6月2日(日)

朝7時から地域の排水溝の掃除をしました。

ヘドロ等をすくっていきます。

 

すくっているとどじょうが取れました!

合計で3匹。どじょうと言うと地元の昔開催されていたおじょも祭りで
いつもどじょう汁があったのを思いまします。
最近はあまり聞かなくなったどじょうも意外と身近にいるのだと思いました。

 

用水路の掃除が終わってから、近くの山にトレッキングへ。

4,5年前に登ってから行っていなかったので久しぶりです。

会社かもら見える山で軽い感じで登りに行きました。

城山、猫山、小高見峰、大高見峰と続いているそうです。

 

城山山頂からの景色は絶景です。

 

途中に岩場などあります。

急な下りも有ります。

504mって飯野山、城山(きやま)より高い。ここまでくると割と距離があります。

累積標高で約900m位あるので、登山になれていない方は翌日は筋肉痛間違いなしです。

道は整備されており、飯野山と比べると難易度が高く、登られている方はレベルが高い方が多いと感じます。ただし、ルートが多くて迷いやすいので注意が必要です。

 

蛍シーズンなので、夜は蛍を見に行きました。
近所で有名な所は、坂出にある国宝 神谷神社 蛍。

あと丸亀の土器川生物公園の蛍。生物公園の蛍は毎年幼虫を放流しているという事で確実にいる気がします。また前日の1日(土)にほたる祭りを開催しているという事で、間違いないのでこちらに行きました。

 

7時半ごろに到着して探しに行くとまだ薄明るくて見つけられなかったのですが、
暗くなった瞬間に光始めました。

思ったより少なかったですが、久しぶりに蛍を見ました!

雨が降ってきたのですぐに帰りましたが、他に3組ほど見に来ていました。

 

youtube.com

 

地元を満喫した1日でした。