香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

5月!(五色台の紹介)

今年度も早い物で、既に1か月以上が経ちました。

その中でゴールデンウィークがありましたが、近所にある坂出自動車学校で

恒例の花火大会がありました。

 

駐車場とか無いので、多くの方が歩いてきていると思います。

出店に対して来場者が多いので、何を買うにも並ぶ必要があるのが少し残念ですが、

子どもは十分楽しめると思います。

 

昨年も行ったのですが、自動車学校の敷地の中で花火を上げます。

100m位先で打ち上げ花火をしており、低く打ち上げていると思いますが、

最前列で見ていると、首が痛くなります。

 

 

自動車学校が開催しているという所が素晴らしいですね。

 

 

また、近所に五色台という山があります。正確には5つの山がつながった山です。

昔は、五色台スカイラインと言って有料道路があり、ドライブを楽しむような場所だったのですが、たぶん若者の車離れや、お金を払ってまで行こうと思わないという事で人足がへって有料化が廃止されました。

 

この五色台には四国88か所のお寺が2つあります。

1つは白峰寺。もう1つは根香寺(ねごろじ)。

地元では坂出という事もあり、白峰寺の方が有名だと思います。

白峰寺は車でも直接行けますが、麓にある青海神社から歩いても行けます。

という事で歩いて行ってみました。

 

この鳥居を抜けて階段を登っていくと白峰寺に着きます。

ただし、この階段はノンストップで歩いても20分位かかると思います。

階段地獄です。奥に見えるのが終わりと思って行くと左に曲がっていてさらに続きます。

白峰寺

近所の里山ではあまり見かけないレベルの杉の木が何本もあります。

この太い杉は高野山でも良く見た気がします。

 

白峰寺から山の中に遍路道があり、歩いて行くと途中で接待所があります。

お菓子、飲み物など置いています。

 

途中で舗装路も少し歩きますが、標識の通りに歩いていると根香寺に着きます。

途中で国分寺への分岐もあります。

 

 


根香寺白峰寺より小さいですが、高い木の日陰になって、コケなども多くて少し神秘的な感じがします。

 

景色はいい所があまり無いですが、しっかりと整備された遍路道で、途中に自衛隊の敷地も横切ったり、楽しめるので、涼しい時に一度行ってみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに五色台には「みち草」と言う売店うどん屋?)が昔からあります。この周りには桜が多いので、お花見シーズンは隠れた名スポットになっています。

 

 

五色台は昔は走り屋が多くて怖いイメージでしたが、「みち草」を中心に4つのルートがあるので最近はロードバイクで山を登る人達の非常に良い練習場となっております。どのルートでも自転車とすれ違う事が多いと思いますので、飛ばし過ぎにご注意ください。

 

また夏には国民休暇村でプールが利用できます。

ただのプールで滑り台も何もありませんが、景色が非常にいいです。また予約制だと思いますが、プールサイドでバーベキューもできますので子供連れには人気です。

昨年は子供を連れて5回は行ったと思います。

 

ちなみに、ここから坂出の花火大会が上から見れて良い写真が撮れるようで、
花火の日は昼間から場所取りが始まります。

 

地元の人もあまり知らいけどなかなか楽しめる五色台はお勧めです!

(ひょっとすると僕が坂出で一番五色台をエンジョイしているかも・・・)