香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

避難訓練について

 

年2回の避難訓練を行いました。6月の話ですが・・・。

(2枚目の写真は半年前の物です・・・。)

 

 

f:id:k-seamless:20210717152757g:plain

f:id:k-seamless:20210717151213j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20210717152852j:plain

消火器をもって火元にダッシュして初期消火をしようとしているいい写真が取れました。

しかし、総合点数は非常に悪かったです。

 

 

避難訓練ですが

 

①発見者が大声で「火事だ」と叫び周りの人に注意、および協力をしてもらう体制を作る。

 

②発見者が、初期消火係(消火器もってこい指示)、

連絡係(館内放送と消防へ連絡する為に事務所へ行く)、

避難誘導係(他の場所の人に知らせて、避難経路等を指示誘導)

※発見者が指示しなくてもいいが、誰かリーダーを即時決める必要がある。

 

③初期消火係は複数人で、消火器、消火栓などを駆使して初期消火。

天井まで火が上がったら、消化は諦めて避難する。

 

このようなイメージで避難訓練がしたいのですが、

毎回なかなかうまくいかないのが現状です。

 

数年前は避難訓練をする時は、機械を停止させて避難訓練をしていましたが、

ここ数年は生産機械を稼働させながら、避難訓練をスタートさせて、緊急停止や、

館内放送や声が聞こえるかどうかなど確認したりしています。

また、火元第一発見者のみ担当を決めて、後は当日のアドリブで係を指名してもらい、

より実践的な訓練をするようにはなっていますが、なかなかうまくできません・・・。

 

いざと言うときに、このような訓練はやっておいた方が良いと思います。