香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

縫製工程について

f:id:k-seamless:20210227161925p:plain

 

 

少し前に編成工程の説明を簡単にしたので、次は縫製工程の説明を超簡単にします。

 

まず、弊社で作っている商品はストッキングやタイツ、靴下が多く、すべて基本的には、「丸編み」と呼ばれます。簡単に言うと筒状の生地を縫製して物を作ります。

 

ストッキングの場合、2本の筒状の生地を合わせて1足作ります。

股の部分を裁断して、2本を縫い合わせます。つま先の部分を縫製するために反転して縫ったあとに再度反転して戻します。

 

写真が無いので、言葉だけでわかりづらいですが、また写真を別途アップして説明します。

 

元々は、すべてミシンで手作業で縫っていましたが、機械化されて、

つま先を縫う為に反転して、縫って再度反転する機械トークローザー(TC)、

股を裁断して縫う機械ラインクローザー(LC)が誕生しました。

その後、TC、LCを合体させたPC(ペアクローザー)が開発され、マチも自動で縫製するGLCが開発されました。

 

f:id:k-seamless:20201225181913j:plain

左右にPC,GLCが並んでいます。機械的に複雑なので、保全はなかなか大変です。

何とか頑張って生産中です。

 

 

数年前に本社工場のほとんどをLEDに変更しました。

以前より工場内が白くなっています。LEDの特徴なのか、影の部分は少し暗い所ができていますが、それでも以前よりは明るくなっていると思います。

空調も半分をGHPに変更して省エネと電気代削減を進めています。

 

電気代はここ数年は、再エネ賦課金が驚くほど上がっており、

いくら省エネしても再エネ賦課金分を何とか省エネできる程度でしたが、

今年はあまり上がっておらず、助かりました。

 

再エネ賦課金は太陽光発電など推進するために買い取り制度がありますが、

その費用の一部を使用者が負担しています。この制度はどうかと思います・・・。

そうでもしないとクリーンエネルギーの使用が進まなかったのかもしれませんが、

工場などで電気を使う産業、特に中小企業では非常に苦しい思いをしていると思います。

 

来年も再エネ賦課金が上がらないことを祈っています。

ガスも上がらないでほしいです。

燃料調整費もコロナの影響で需要が減った事などで下がっていましたが、

また少し上がってきています。上がらないでほしいです。

ガソリン代も。

また引き続き省エネ、効率化を図りコスト削減を進めていきたいと思っています。

 

f:id:k-seamless:20201225181911j:plain

右側がPC、左側にTCが並んでいます。

 

また、数年前にTCメディカルという医療機器専用のトークローザーを導入しました。

 

f:id:k-seamless:20201226202450j:plain

弾性ストッキングなど着圧の強い生地のつま先が自動で縫えるトークローザーです。

 

f:id:k-seamless:20201226202521j:plain

わかりづらいですが、縫っている所です。

 

f:id:k-seamless:20201226202515j:plain

 

手で縫うミシンの工程もありますが、写真を撮り忘れたので、また機会があればアップしたいです。

 

次回は土器川工場の説明をしたいと思います。

 

f:id:k-seamless:20201225181918j:plain

先日の天気のいい日の飯野山

f:id:k-seamless:20201225182719j:plain

先日、久しぶりに登った飯野山からの本社工場を撮影。真ん中に見える青い屋根が本社工場です。