香川シームレス株式会社 BLOG

ストッキング工場のブログ@香川シームレス㈱

女性も知らないストッキングの専門的な事から地域や社内の話題まで (ストッキング、タイツ、着圧ソックス、弾性ストッキング、製造、工場など)

最近の食べた物について

最近食べた物をご紹介します。

(外食は12月のものです・・・・・・・。ブログ更新をさぼっておりまとめて入れました・・・)

 

①山越えうどん

「やまたまやま」です。

トップクラスに有名なうどん屋さんです。

コロナの影響でお客さんも少なく、屋外なので安心して食べられました。

f:id:k-seamless:20211229095506j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20211229095735j:plain

おいしくいただきました。

 

f:id:k-seamless:20211229095751j:plain

外で食べるとおいしいです。寒いときは少し厳しいですが・・・。

 

f:id:k-seamless:20211229095759j:plain

f:id:k-seamless:20211229095823j:plain

f:id:k-seamless:20211229095856j:plain

近くに面白い看板がありました。


12月に3回激安ステーキを食べました。

f:id:k-seamless:20211229095904j:plain

硬くて脂身の少ない外国肉450g。1ポンド。ご飯は少なめ。

2つに分てている所は残念。

切れ味の悪いナイフで、肉がなかなか切れなかったです。

コーンが飛び散りました。

味はOK。

 

f:id:k-seamless:20211229095914j:plain

硬くて脂身の少ない外国肉450g。1ポンド。ご飯は少なめ。

薄くて大きい感じでした。

このお店は4回目ですが、よく切れるナイフがある事が分かり、食べるのがはかどるようになりました。

 

f:id:k-seamless:20211229095922j:plain

硬くて脂身の少ない外国肉450g。1ポンド。ご飯は少なめ。

厚みがあり、塊感がいい感じです。厚み3センチ位。

前回と同様よく切れるナイフを選択。切りやすくて食べるのがはかどります!

 

高級なお肉は高いし、脂っこすぎて多く食べられませんが、

安くて硬くて脂の少ない肉は、いくらでも食べられます!

 

 

f:id:k-seamless:20220304093956j:plain

肉つながりで、丸亀の骨付き鳥で有名な「一鶴」の親。

やはりこの硬さが最高です!

 

f:id:k-seamless:20220304093958j:plain

20年ぶり位に食べたジンギスカン
母親が北海道出身の方がいたので、レクチャーを受けました。


先日テレビの『レベチな人』で「羊SUNRISE」というお店で
国産羊専門店というのをやっていて、すごく気になりました。

羊骨ラーメンとか食べてみたいです!

 

sheepsunrise.jp

 

 

 

f:id:k-seamless:20220303130234j:plain

飯山町にあるJAさんさん広場で自然薯とポンカンを購入。

 

 

f:id:k-seamless:20220303130242j:plain

絵がかわいいです。

すり下ろしてわさび醤油をかけてご飯に投入。

うまくないわけがありません。

 

f:id:k-seamless:20220303130250j:plain

名前はわかりませんが、

オリーブオイルとあらびき胡椒とベーコンをまぶした自然薯。

オリーブオイルは小豆島の国産品です。

まずいわけがありません。

 

 

f:id:k-seamless:20220303130258j:plain

伊予柑とポンカン。既に1個づつ食べています。

冬は柑橘類が欲しくなります。

 

f:id:k-seamless:20220303130403j:plain

甘平。愛媛産。

数年前に甘平を知って甘さに衝撃を受けました。

 

買ってすぐは、酸っぱくてショックを受けました。

1週間~10日後にはすべてが最高の甘さに。

大きいので1個食べるだけで満足できます。

ポンカンと同じく、収穫後に熟成が必要なのかも。

 

まだスーパーにギリギリ売っているかも。

ちなみに昨日は終わりかけて値崩れしたポンカンをネットで購入。

届くのが楽しみです!

 

 

剣山のスキー場に行ってきました!

剣山のスキー場へ行ってきました。

 

2007年に通常営業は止めてセルフスキー場として休日は稼働しているそうです。

麓から車で1時間位上った所にスキー場があります。

ここ数年はあまり雪が降っていなかったのですが、今年は全国的に雪が多く、剣山でもいっぱい積もっていました。

スキー場までは除雪してくれているので、ある程度の量ならFFスタッドレスで問題ないですが、スキー場から先や雪が多い場合は本格的4輪駆動でないと難しいと聞いた事があります。

上の方まで行かないと雪がないので知らない人がノーマルタイヤで行ける所まで行ってみる事があり、一度ノーマルタイヤの人が雪の上で動けなくなり通れなかったことがありました。年の為に持っているチェーンをサイズが合わなかったのですが、無理やり取り付けて移動させたことがあります。

 

他の山でもノーマルタイヤで突っ込んでいるのを何回か見たことあります。

雪がある所はチェーン位は持っておいた方が良いと思います。

そんな僕も昔、九州で冬に黒川温泉を目指してブラックアイスバーンと雪道に遭遇して危うく道路わきに突っ込みそうになりました。

 

f:id:k-seamless:20220225174323j:plain

雪が多いとヘアピンカーブでスタックしてしまいます。基本的にAM中に登って、PMに帰えればほとんど車とすれ違う事は無いと思います。遅い時間に見に行くだけって人は行かない方が良いと思います。行く途中は剣山でテント泊した人たちとすれ違う可能性が高いです。
雪国の人に言わせると笑われるかもしれませんが、四国では通常体験しない雪なのでやはり少し慎重になります。

 

f:id:k-seamless:20220225174958j:plain

香川県の平地に住んでいるので、雪を見るとテンションが上がってしまいます。

 

 

ロッジはしまっていますが、仮設トイレが1つあります。

軒下にベンチが3つくらいあるのでこちらで3家族が休憩できます。

f:id:k-seamless:20220225175013j:plain

穴場スポットです。

スキーをしている人はほとんどいないで、子供のソリ遊びがメインです。

 

f:id:k-seamless:20220225175152j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20220225175210j:plain

アンパンマン風の雪だるまを作ってみました。

 

f:id:k-seamless:20220225175246j:plain

f:id:k-seamless:20220225175249j:plain

f:id:k-seamless:20220225175258j:plain

新雪です。

f:id:k-seamless:20220225175358j:plain


ソリにクッション+座布団を貼りつけて快適ソリにして遊びました。

 

f:id:k-seamless:20220225175500j:plain

冬の外で食べるカップヌードルは1.3倍位おいしくなります。

 

雪の降らない地域の方もたまに雪のあるところはいかがでしょうか?

 

 

日本経済新聞に掲載されました!

f:id:k-seamless:20220218205507j:plain

 

f:id:k-seamless:20220218205751j:plain

 

日本経済新聞に自社商品が掲載されました。

WEB版は2月17日に新聞は2月18日に掲載でした。

 

元々はMakuake用として開発した商品です。
男性用の着圧ソックスで、できる限りの機能を付けたソックスを開発を行っていたところ、女性用も追加して最強のソックスを開発してやろうと思ってその第1弾。
第2弾で5本指とその他機能を追加しようと思っていたのですが、その前に商品化をして販売開始しました。
究極の靴下まではまだまだ道のりは遠いですが、それでも多くの機能が付いた靴下となっています。

 

Makuakeで購入していただいた方から要望を頂き、SSサイズ(21-23cm)を追加、白色を追加、5本指バージョンを追加した事で日本経済新聞より取材をしていただきました。

 

www.makuake.com

 

 

日本経済新聞のWEB

www.nikkei.com

 

会員にならなければ全文読めませんが、無料会員登録で毎月10個記事が読めるので登録しても損ではありません。
日本経済新聞は新聞の中でも特にWEBに力を入れている会社なので、この際登録してもいいかもしれません。

 

 

2月18日(金)日本経済新聞四国版

f:id:k-seamless:20220218204154j:plain

 

 

 

下記から購入できますので、気になった方はご検討をよろしくお願いいたします!

actcyc.com

actcyc.com

丸亀城の石垣について

11月頃に丸亀城へ行きました。

丸亀城ですが、2018年の西日本豪雨や台風の影響で南西にある石垣が崩落し、約6000個の石が被害を受けました。

www.ohk.co.jp

 

 

復旧整備場PR館という物がありました。

f:id:k-seamless:20211229164802j:plain

 

f:id:k-seamless:20220115182201j:plain

丸亀の石垣のボードゲームが発売されるようで、ふるさと納税でももらえるそうです。

一体どんなゲームなのか気になります。

 

f:id:k-seamless:20220115182210j:plain

とり奉行骨付じゅうじゅう

ダミーの石が置いてあり同じポーズで写真が撮れます。

 

f:id:k-seamless:20211229164820j:plain

肝心の崩落場所。

まだまだ復旧に時間がかかりそうです。

 

f:id:k-seamless:20211229164830j:plain

 

f:id:k-seamless:20211229164837j:plain

f:id:k-seamless:20211229164843j:plain

このクレーンの存在感がすごいです!

 

今しか見れないので、見に行ってはいかがでしょうか?

 

崩れた石垣の中から古い石垣が出てきたと言うニュースもありました。

www.youtube.com

応急処置の出前講座

会社にAEDを設置する事になりました。

 

そこで消防に応急処理について出前講座をお願いしました。

 

f:id:k-seamless:20211229100840j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20211229101223j:plain

 

 

習った事

 

AEDについて

◆日本にある機械は7社23機種

体に張り付けるパットに大人用と子供用の2種類がある機種がある

◆その場合は6歳以上から大人用

◆年齢に迷う場合は大人用

こどもに大人用を付けるとダメージを受ける可能性があるが、子供は回復成長する可能性がある。大人に子供用は効果が無い。

迷ったら即大人用を選ぶ

◆持病などある方など冷や汗が出ている可能性があり、汗があると電流が弱くなるのでのでふき取る

◆胸毛が多い人はパッドの予備で胸毛をはぎ取る。剃ったり,むしり取るのは時間の無駄

◆救命曲線  

救命処置をすると2倍の効果がある。

6分35秒は消防到着の平均値(東京都?)

ソース画像を表示

◆対象者の命も重要だが、一番は自分の命。安全確保が一番重要

◆救命が必要な人を発見した場合

①声と刺激で反応確認

②呼吸の確認

③わからない、判断に迷ったら、応急処理を行う。

④1名でできる事は限られているので、叫んで助けを求める。

集団心理、傍観者心理などで誰か消防へ連絡を・・・と言っても誰かするだろうと思いすぐに動けない可能性があるので、指名して役割を分担。

救急車連絡係、AED持ってくる係、心臓マッサージ係、人口呼吸係など

⑤心臓マッサージは5センチくらい胸を押す。単三電池位の長さ。

1分間に100~120回。押したら返す事も重要。

脳に血液を流すことが重要。命が助かっても、社会復帰できるかどうかが大きく変わってくる。

⑥2名いたら、心臓マッサージと、人口呼吸。

3名いたら、心臓マッサージを交代要員

⑦心臓マッサージをやめるタイミングは

・消防隊員が隣に来た時(サイレンが聞こえる、車が来たところでやめない)

・回復した時

・身の危険がある場合

 

窒息について

のどに何かを詰まらせた場合は掃除機を使わない。

掃除機を使った場合、異物が取れた後でも感染症等の危険がある。

腹部突き上げ法、逆さにするなど。

乳児、妊婦、肥満体系には使えない。

 

窒息して上記を行っても改善が出来ず、心臓が止まった場合は心臓マッサージに移行する。心臓マッサージ中に取れる可能性もある。

 

 

 

 

f:id:k-seamless:20211229101238j:plain

f:id:k-seamless:20211229101302j:plain

f:id:k-seamless:20211229101312j:plain

f:id:k-seamless:20211229101321j:plain



youtu.be

 

 

ここに書いてある事は習ったことを100%正確に記載ができていない可能性があるので、気になった所は自分で調べてみてほしいです。

消防避難訓練

 

消防避難訓練を行いました。

綾歌工場の消火器訓練状況です。

 

 

f:id:k-seamless:20211229094100j:plain

f:id:k-seamless:20211229094109j:plain

事前告知無しで避難訓練を行いましたが、

前回の避難訓練よりはスムーズにできたと思います。

 

本社工場も毎回、少しずつ難易度を上げています。

今回は、事前告知無しで消火器を10個集めるミッションを付け加えました。

動画を取ってみました。(音声無しです)

youtu.be

 

本当に火災が発生した場合は、煙、火の勢いなどでここまで冷静に動けないと思いますしかし、一度練習しておく事で、大事になる可能性を少しでも減らすことができると思います。

f:id:k-seamless:20211229094829j:plain

消火器9本しかありませんが、この後11本揃いました。

炎の近くのパーツクリーナーは少し危ないですね。

 

 

f:id:k-seamless:20211229094324j:plain

避難後に消火器の練習をしましたが、写真を撮り忘れました。

気づいた時には皆さん工場へ戻ってしまいました・・。

 

 

 

f:id:k-seamless:20211229094331j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20211229094442j:plain

 

 

f:id:k-seamless:20211229094458j:plain

 

次回予告

消防によるAEDの出前講座。

 

f:id:k-seamless:20211229094713j:plain

 

新年あけましておめでとうございます!

f:id:k-seamless:20220114192740j:plain


新年あけましておめでとうございます!

更新が遅くて1月も半ばとなっておりますが・・・。

2022年となり、新しい気持ちでスタートしたいと思います。

相変わらずコロナ感染が不安ではあります。

ここ最近、オミクロン株が猛威を振るっております。

重症化しなくてもやはりまだまだ不安なので、注意して生活したいと思います。

 

という事で今年も、1月1日に石鎚山へ初日の出を見に行きました。

1月1日だけ朝4時からロープウェイが動いています。

ロープウェイを降りて4時半位からスタートしました。

f:id:k-seamless:20220115175906j:plain

途中にある神社で安全祈願をしてから本格的にスタートです。

 

7時10分ごろが日の出なので、約2時間半かけて登っていきます。

途中から明るくなるので焦って最後は急いで登って、

頂上で急いだ分寒い中待つのですが、今年は完全に曇り。

日の出は見れないと思いゆっくり上っていきました。

 

道中真っ暗でヘッドライトなので写真はありません。

 

f:id:k-seamless:20220115180209j:plain

7時前に訪れる危険ポイント。

写真では危険度が分かりませんが、ここで滑ると谷底へ落ちていきます。

木をくぐる所が危ないです。

 

無事登頂。

f:id:k-seamless:20220115180311j:plain

 

f:id:k-seamless:20220115175935j:plain

多くの方が、する事が無く寒さに耐えながらとりあえず日の出を待ちます。

 

f:id:k-seamless:20220115175942j:plain

少し待ちましたが、諦めて下山。

今年の頂上はマイナス12℃位でした。

 

f:id:k-seamless:20220115180008j:plain

風があまりないのでそこまでの寒さは感じなかったです。

去年は寒いし風が強く、日の出も見れないし大変でした。

f:id:k-seamless:20220115180031j:plain

本来この先に天狗岳が見えて日の出と一緒に写真が撮れます。

f:id:k-seamless:20220115180137j:plain

 

 

 

 

 

f:id:k-seamless:20220115180219j:plain